2月2日のイベントは、

第4回 かくれんぼイベント

 探す人vs隠れる人


を予定しております。



コレまで、賞金を集め、ギルマスが隠れて…という方法をとっていましたが、

探す&賞金ゲットの楽しみではなく、


隠れる&ドキドキ vs みんなで探す について、みんなで楽しめればと思います。



つまり、

参加メンバーが順番に隠れて、他のメンバーが(協力しながら)その人を捜す

という方式で行こうと思います。

基本的なルールについて…
<隠れる人は><1>隠れた場所からは動かない。<2>ヒントを5分ずつ出す。(聞こえる音 見える物 いるMobなど。難しすぎず、簡単すぎない良いヒントだと、楽しめますね…)<3>隠れる場所については、各自が隠れる前に、明言しましょう。
「町」 「フィールド」 「ダンジョン」など。
ただし、町などの屋内は、きりがないので今回やめましょう。(宿屋とか、酒場とか。)<4>隠れる人から賞品をだしてもかまいませんが、あまり高価は物はやめておきましょう。(一部の人だけが負担にならないように)
 今回さがしたりかくれたりすることそのものを楽しめたらと思いますし、基本はなしでいいんじゃないかな。


<探す人は><1>探す人は、隠れている人を見つけたら、取引要請を出し、何かを渡した時点で発見とする。
 (隠れる人で賞品をだしたい!という人は、このとき賞品を渡しても良いと思います。)<2>探す人は、ペコ・ポタ・テレポ・ハエ・カプラなど、自由。
 ただし、今回は純粋に(探す人は)探すのを楽しむので、参加者同士で協力し合ってみましょう


※また、参加人数が多い場合、「隠れるチーム」「探すチーム」に分かれて行う場合もあります。

詳しくは当日に^^;

A  B   C

C「あー、みつかった><」

A「次は、僕の番だね。じゃあ隠れマース。町にかくれますから〜。 んじゃ!」



B「どこだ〜!?」

C「ゲフェンを見回したけど、いないっぽいね。」


A「1回目のヒントです。結構寒いここ・・・。><」


B「どこだあああああ」

C「ルティエにはいないよ」

B「じゃあ、アルデか?」

A「ふふふふ どきどき」

(…なんかこの例だけみると、すっごい健全なギルドだ!)


みなさんのご協力で楽しめたらと思います。